2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

さよなら11がつ

12-24 関東にもどる1-11 蝦夷地え

さっぽろは雪がふり おじさんは、もたもたと歩く みな、当たり前の顔をして『約束の葡萄畑』と『レオにー』という映画をみた ワインを飲みながら ラッパのごとく 今しらべるのは、戦後にほんの混乱による最中の民衆の動きである。そういえば、民衆とは使わな…

リクルート

リクルートということば はじめて聞いたのは米軍を徴兵しようとする リクルーターと言うイメージ スーツを買いにいくと 左手が右手よりも5㍉ほど短いと 気づく 「わたし、うつですよね」と うつになりたい症があるようだ 流行中 D&DEPARTMENT SAPPORO では …

ボジョレーのヌーボ

「雨ふり」で満月の日に収穫されたという オカルトチックなぶどう酒を飲む。 レポートは継続中読みたい本(読めない本) 「マボロシの鳥」 「歌うクジラ」 「限りなく透明に近いブルー」 「クマから王へ」 「対象性人類学」【世界初植物テレビ局「プランツプ…

芸術人類学

けっきょく中間レポートは芸術人類学の説明でいっぱいいっぱいであったため、アイヌには一切触れられなかった。図書館で寝ているとそれまでは白黒であった夢が、初めてカラーの夢を見た。オリーブ色に光り輝くとろとろのジュースを、ひしゃくで飲む夢を見て…

アイヌねんあんアイヌ

レポートはテーマを決めるだけで70%完成していると思う。アイヌ芸術にかかわるレポートを書こうと思うさっそく手のつけどころが定まらない。 そして2週間が、すぎた中沢新一「芸術人類学」を第1章読むと道がひらけた気がする 救いの手はいつも、中沢さん…

sake sojo

北海道にきてよかったサケがおよいでいるまるでおよげたいやきくん

麦焼酎

こんにちは仕事なんか、ほしくも無い会社から 欲しがってシューカツと言う“ことば”に追い込まれるなんて イヤダ嫌だ企業は決まっているんだダメなら南の国にいくそれで良い麦焼酎が好きになる寒いから 寒いから