my name is JET

眠る前の覚醒状態のもう一つの人格がある。たまに、起こることだがこのことで翌日失敗に気がつくことが多い。

だから、その人格にJETと名前をつけて、JETになった時は「あーいまジェットきてるわー」と気がついて、失敗をしないように気をつけている生活。

ジェットという名前は、映画「ジャイアンツ」の破天荒な登場人物。

http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR0-5dtRr_x24lI4jp22rxptf-pMiU8M1CF2g84elBGw_EqFsbH

ジェット役はジェームズディーン!

2001→2011 9.11

あれから十年

アフガニスタンはビンラディンを匿い戦争
イラクは大量破壊兵器をもつ疑いによって戦争

米兵は200万人派遣され、6000人が死んだ。

200万人の兵隊が、1人当たり1人の敵を殺しても200万人が殺された。

200万人の人が殺され、200万人が人を殺した。

構造的暴力は難民、PTSD、悲しみとして世界中が影響を受ける。

art&island

たった1人になった環境サークル

一言「辞める」といえば終わる儚さ

4年間新入生は1人も入らず、皆卒業して行った。

環境サークルの楽しさを理解されない悔しさ。

実績が無いだけで「つまらない」と判断される毎日。

その、悔しさがいまの自分と重なり存続を決意した。

いまは、毎日泣いている。理由もなく泣いている。

何時間もかけて作った勧誘のチラシはゴミにならないよう16部しか作っていない。
友達の友達にしか配っていない。

それでも、笑って捨てられる。






決意している。
今年中(出来れば6月までに)一年生をいれて、環境サークルを存続させる。