2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

こんにちわ アースビジョンin北海道 アースビジョンin北海道 アースビジョンin北海道 今夜は、発作であわてて授業を抜け出した駆け出しても、駆け出してもその扉は見えてこないこんな経験は1年間無いだろう。これまで3年間無かったのだから。 木材がほしい…

ウヰスキ

こんにちは当たりまえの雨は、台風のような風とともにやってくる【まるでどこかの島の風のように】いくつ傘をこわせばいいのだ今夜はワンバイを買い、ティン(靴)を片方直した。買ったものはツーバイでは決してない。ティン(靴)の復活は近い 文明のなかシ…

こんにちは昨夜は、プクサ(ギョウジャニンニク)とつぶ貝を食べた。それは、アイヌ気取りだ だからよかった。今夜は、Mr.desinと立ち話をした。資本主義を第一としない店。 だからよかった。この話は、アオモリ最後の詩人を模範としている。この話はサツポ…

アースビジヨンin北海道アースビジヨンin北海道アースビジヨンin北海道?d?d?d?d?d?d?d?d?d?d?d?d こんにちはオフロードタイプの靴ロードタイプの靴ずっと洗えば使えるのに洗わず棚のなか文化ではなく文明のパワーで復活の日は近い我が家に文明が流れ込み、段…

『アースビジョン』どうもこんにちわ僕ホントはいつもいろんな事いつも考えてたのに今日は良い一日だった、それは断じて嘘じゃない。5月5日北海道に上陸している人、または上陸する覚悟ある友達を持つ人は、『アースビジョンin北海道』と一言つぶやいてあ…

喜怒哀楽=幸せ

喜 Mrデザインと立ち話怒 『きみの絵は面白い………』と言いつつ、カフェに飾ってくれないオヤジ哀 集客効果の無い絵を描く実力楽 ビール結果幸せを感じ眠るロマンはどこだ幸せはどこだ今日のBGM 利+木=梨 『ライクアローリングストーンズ』ボブディラン

ウイスキ

こんばんは今日から5月病カレンダーの始まりです今日は、ブロニスワフ・ピウスツキ(1866ー1918)が36才から三年間樺太アイヌから収集した民具の本と出会う。加えて北海道で最大の図書館でもなかったトンコリのチューニングが書いてある本も発見だから、今夜…

ういすき

こんにちはアラビア語では Aアッサラームアレイコム Bワッアレイコムアッサラームだんだん体からアラビア語が抜けていくするめのようになるのかアラビアの【ア】の字も聞かないのだから当然だイラクの天気はいい天気バラクは『核兵器をなくす』と高らかに叫び、インディアンの居留置…

ういすき

こんにちはホノルルでは夜でも日本では夕方のように、日本では夜だが、アラビアでは夕方である。さてアラビアとはどこか? イラクから、西へ旅をして砂漠を抜け、大陸を越えアフリカへ人類の歴史を逆行したところもアラビアがある東へ旅し、船に乗る者はスパ…

ウイスキ

こんにちはバクダットの天気はいい天気函館まであと30キロ凍死するかは、すべて道具とカムイに頼る。中国ではカムイはいても、たよる道具は届いているのか。4000メートルを越える標高のなか地震から72時間を越えるハイチは、ポーランドは、イラクは、ア…

ういすき

こんにちわ 今日もバクダットはいい天気今週一週間は世界中が大荒れの模様ポーランド大統領は森の中へと消え、爆発してしまう。ロシアが拒否したのか、機長のVIP症候群かわからないそれでもプーチンの考えていることは、東西冷戦期と変わらず知りえない中国…

ウイスキ

狸小路のはじっこ 私は東豊線 おおば比呂司、ナガオカケンメイから学ぶ アリガトウ ナガオカさん 第三の本屋、発見 なんだか イサムノグチのスベリダイ タラバガニのサンドウィッチ ウイスキ NO NUKES MORE TREES

ウイスキ

さっぽろ時計台 蝦夷地は青かった 世界一面白い本屋(By野口五郎) 釣りロマンを求めて ロマンはどこだ 空は広い

ウイスキ

こんにちわこちらバクダッドは白い粉が舞ったり、赤い液が飛び散ったり大自然が道端に転がっているだから、北海道立文学館に行った。 知人に勧めれた『知里美幸「アイヌ神謡集」への道』を編集しているからだ。知里美幸は19才で亡くなるが、いまになり注目…

ウイスキ

こんにちわバクダッドは今日もいい天気手続きのための学問なのか、学問のための手続きなのかガス田発見まであと一年ゆらゆら帝国が無くなり早2年だからウイスキを飲みました。それは、筑紫哲也がそうであったようにまるで、ゆらゆらが国分寺にあるように、…

バクダッドの天気はいい天気にゅうきょするガス田が発掘できないパイプラインに残ったガスで凌ぐガス田開通まであと2年もうすぐ夜があけますよ私はまだ、カムイモシリには行く気はないアイヌモシリに立つ